個人・夫婦の詳細情報の保存と閲覧
ここでは、個人・夫婦に関する詳細な情報を保存して、閲覧できる機能の概要を説明します。
データは、個人、夫婦と親子関係で構成されています。個人および夫婦は、それぞれ、個人情報編集と夫婦情報編集で作成して保存します。親子関係は、夫婦情報編集で子供追加を行うか、基本家系図から入力することができます。
個人情報の表示
この表示の個人リストでマウスを右クリックして、対象個人の変更、削除と新規追加ができます。

夫婦情報の表示
この画面で、夫婦リストでマウスを右クリックして、対象夫婦の変更、削除と新規追加ができます。夫婦の編集状態では子供の追加・削除ができます。
データ入力の便利な機能
個人や夫婦でのデータの入力で、入力操作を助ける便利な機能があります。そのいくつかの例を説明します。
家族名の入力
- これまでに入力した家族名の一覧から選択して入力することができます。大家族の場合に、繰り返し家族名を入力する手間が省けます。
姓名の読み仮名の自動入力
- 姓名を入力する際に、自動的に読み仮名が入力されます。読み仮名を入力する手間が省けます。
曖昧な姓名の入力
- 個人情報の入力で、既婚者の妻の旧姓が分からない等で、家族名が分からない場合に、システムが決めた仮の家族名で入力することができます。後で、思い出すなどで分かった場合にそれを修正することができます。姓だけでなく、不明な名も同じようにして入力することができます。
曖昧な日付の入力
-
生年月日や結婚記念日などで、年月日の全てが分からない場合でも、その一部を入力することが可能です。年だけ、年と月だけで入力できます。例えば、1945年とか1945年8月というように入力できます。表示もその入力した状態に応じて、1945年とか、1945年8月というように表示されます。但し、年齢や結婚年数などの計算では、1945年では19454年1月1日として、1945年8月では、1945年8月1日として計算されます。
個人・夫婦リストの印刷
個人リストか夫婦リストか選択された対象リストを印刷することができます。


個人・夫婦情報の印刷
個人・夫婦の詳細情報の1件をA4用紙1枚に印刷することができます。
メニューバーの印刷かプレビューを選択して、「個人(夫婦)情報の印刷(プレビュー)」を選択するか、ツールバーの「印刷」か「プレビュー」を操作すると、個人もしくは夫婦の選択されたものの詳細情報が印刷もしくはプレビューされます。

